2015年3月1日日曜日

レトルト / 天下分け目の桑名カレー

あまりにもカレーが食べたくて、でも家庭風カレーも欧風カレーも捨てがたく選びがたくて、同時に2種類が食べられる「天下分け目の桑名カレー」 を選んでみました。
肉っぽいカレーが食べたかったので、売りが「西のビーフ、東のポーク」 ってとこも魅力的だったのです。

これはビーフカレーとポークカレーの2種類がワンパッケージに入っていて、相がけ、もしくは混合させて食べる、というコンセプト(?) のカレーです。
桑名が食文化的に東西の中間点に位置するということで、東に多い豚肉のカレーと西に多い牛肉のカレーを一つにしちゃったわけだそうです。



というわけでアレ。
関東人であるわたしの感覚で言うと、ビーフカレーは外で食べるカレー、ポークカレーは家庭で食べるカレー、というイメージ。
そのイメージに違わないビジュアルの、欧風こってりな洋食ビーフカレー&ゆるいとろみの黄色い古風な給食カレー、です。
香りは、混ざっちゃったので良く解らず、ということにしておいてください。

お味の方は、ビーフカレーは見た目通りの洋食、というか欧風カレー。スパイシーではありませんが、甘口系のとってつけたような甘さはない、わりと上品な味わい。
筍と牛肉が入っているのも売りなんですが、具材は大きめで悪くないです。
お肉がやや、どころか ガッツリ硬い のが不満と言えば不満、というか今どきのレトルトにしては珍しいレベルの硬さで味も抜けてて正直微妙感でいっぱいですが、ソースの味が良いので許せてしまうところもある。
濃厚系でなかなか好きな感じ。
ポークカレーは黄色い給食系で、一口食べた第一印象は「甘みがある」。
ですが、意外にビーフカレーよりも後味に辛味的刺激を感じました。
カレーらしいカレー。懐かしい味、って感じ。ゆるーいとろみもまた懐かしい感じ。
お肉はビーフ同様ガッチガチの硬い肉でしたが、スライス玉葱が大きくて手作り感があり、そこも給食っぽくて懐かしい。
こちらは「好きな味」 という感じではないんですけど、でもやっぱり美味しいなーと思ってしまった、なじんだ味わいでした。
ちょっとだけ、横浜中華街で買ってきた「まかないカレー」 を思い出した。
あれも給食っぽかったような。
お出汁の味はあっちの方が美味しかったけど、カレーらしさで言えばこっちが勝ってるかな。
要するに、美味しかった。

2種類のカレーが食べられる、というコンセプトですから、この まったく真逆のベクトル のお味は大成功、と言えるんじゃないでしょうか。
両方とも美味しかったのがまた良い。
お肉はもう少し頑張ってほしかったけど(笑)

もう一回買っても良いかなーと思っちゃうお味でしたが、ストック袋の中身がもう少し減ってから考えることにします(大笑)

商品:http://0120-800-910.com/shop/goods/goods.aspx?goods=7214013
メーカー:http://www.yamamori.co.jp/index.html

…… オンラインショップの「三重大学欧風ジビエカレー」 が超気になります




天下分け目の桑名カレー
筍とお肉入り
ビーフ文化、ポーク文化の中間点
桑名市長おすすめ
一度に両方味わえる、桑名カレー
中辛

木曽三川の河口に位置し、いにしえより交通の要衝として栄えた桑名は、西のビーフカレー文化と東のポークカレー文化の中間点として知られています。
ビーフカレーとポークカレーを一度に両方楽しめる「桑名カレー」 は、具材にお肉と筍を使用し、シンプルな中にも味わいのあるカレーに仕上げました。

ビーフカレー
野菜 玉ねぎ、たけのこ
牛肉
小麦粉
動物油脂
ビーフエキス
オニオンエキス
トマトペースト
カレー粉
砂糖
食塩
チャツネ
乳等を主要原料とする食品
香辛料
たん白加水分解物
カラメル色素
調味料 アミノ酸等
香料

ポークカレー
野菜・果物 玉ねぎ、たけのこ、りんご
豚肉
小麦粉
動物油脂
チキンエキス
カレー粉
ポークエキス
トマトケチャップ
チャツネ
砂糖
たん白加水分解物
ウスターソース
コンソメ
食塩
香辛料
調味料 アミノ酸等
カラメル色素
香料

ビーフカレーが「トマトペースト」  でポークカレーが「トマトケチャップ」 なのが芸こまだと思うのは騙されてるんだろうか……w

0 件のコメント:

コメントを投稿